公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2026年2月8日(日) 〜 2月10日(火) チケット取り扱い共催公演

ブロードウェイから夢のハリウッドにやってきたソングライター兄弟が繰り広げる
あの極上のミュージカルコメディの続編、日本にて世界初演!?
ミュージカル
ダブル・トラブル TAKE2~Hollywood Ending~

ブロードウェイから夢のハリウッドにやってきたソングライター兄弟が繰り広げる
あの極上のミュージカルコメディの続編、日本にて世界初演!?
ミュージカル
ダブル・トラブル TAKE2~Hollywood Ending~

極上の笑いと歌とダンスでハリウッド映画の裏側を描く、抱腹絶倒ミュージカルコメディの続編が世界に先駆け日本でオープニングを飾る!!
ミュージカル『ダブル・トラブル』は、映画音楽で大ブレイクを狙う作曲家の兄ジミー・マーティンと作詞家の弟ボビー・マーティンのソングライターコンビの兄弟が、恋に仕事に大奮闘する姿が描かれる抱腹絶倒のミュージカルコメディです。出演者はたった2人、演奏はピアノだけというシンプルな構成で、次から次へと現れる登場人物、およそ10人もの人物を2人の俳優が演じ分けます。日本では、2021年、2022年、2023年に実力と個性を兼ね備えた魅力的なキャストたちの出演で連続上演されました。
約3年ぶりとなる今回の続編は、脚本・楽曲書き下ろし。演出にウォーリー木下、音楽監督に落合崇史、振付にTETSUHARU、本間憲一という、日本版ミュージカル『ダブル・トラブル』の初演を手掛けたクリエイター陣が揃い、翻訳・訳詞には今作から初参加となる福田響志を迎え、世界初演となる続編『TAKE2』に挑みます。

ハチャメチャコメディなミュージカルを盛り上げる、多彩なキャストが勢揃い!!
出演者には、兄ジミー役に卓越したパフォーマンス力で舞台を中心に活躍するふぉ~ゆ~の越岡裕貴、弟ボビー役に舞台のみならず近年は映像作品にも活躍の場を拡げているふぉ~ゆ~の辰巳雄大、そしてもう一組は、兄ジミー役に安定感のある歌声と幅広く役をこなせる器用さを持ち合わせ、ミュージカルを中心に活動する原田優一、弟ボビー役に巧みな演技力で数多くの舞台への出演が続いている室 龍太。ミュージカル『ダブル・トラブル』に出演経験のある豪華俳優陣が顔を揃えました。

極上の笑いと歌とダンスでハリウッド映画の裏側を描く、抱腹絶倒ミュージカルにご期待ください!

 

公式サイト 公式X(旧Twitter)

近日発売開始

ダブル・トラブル TAKE2 ~Hollywood Ending~ 画像
  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • あらすじ
  • 公演概要

    日程2026年2月8日(日) 〜 2月10日(火)
    時間
    スケジュール 2/8(日) 2/9(月) 2/10(火)
    12:30

    休演

    (休館日)

     
    13:30  
    17:00  
    18:00  

    ♫(兄 ジミー)越岡裕貴×(弟 ボビー)辰巳雄大
    ★(兄 ジミー)原田優一×(弟 ボビー)室 龍太

    開場時間は各開演時間の30分前。

    料金

    全席指定(税込)

    【一般】10,000円

    ※未就学児入場不可

    ※車いす席をご希望の方はチケット購入前にホール窓口までお問い合わせください

    会場メインホール
    出演・スタッフ

    出演:兄ジミー・越岡裕貴(ふぉ~ゆ~) × 弟ボビー・辰巳雄大(ふぉ~ゆ~)
       兄ジミー・原田優一 × 弟ボビー・室 龍太

    脚本・作詞・作曲:ボブ・ウォルトン&ジム・ウォルトン
    翻訳・訳詞:福田響志
    演出:ウォーリー木下
    音楽監督:落合崇史
    振付:TETSUHARU、本間憲一
    ピアノ:中原裕章、中西 司

     

    主催タクトホームこもれびGRAFAREホール(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス)/ シーエイティプロデュース
    企画・制作

    シーエイティプロデュース

  • チケット情報

    チケット発売日

    ■一般発売:11月16日(日)10:00~

    ※一般発売初日は電話予約での予約のみ、ホール窓口での発売・予約引取りはございません

    ※車いす席をご希望の方はチケット購入前にホール窓口までお問い合わせください

    ※お支払いは、ご予約から1週間以内にお願いいたします

     期限内にお支払いがない場合はキャンセルとなります

    料金

    全席指定(税込)

    【一般】10,000円

    ※未就学児入場不可

    ※車いす席をご希望の方はチケット購入前にホール窓口までお問い合わせください

    チケット取り扱い

    窓口販売・電話予約・オンラインチケットサービス

    タクトホームこもれびGRAFAREホール

    窓口・電話予約

    TEL:042-421-1919(開館時間9:00~22:00)

    ※一般発売初日は電話予約での予約のみ、ホール窓口での発売・予約引取りはございません

    ※車いす席をご希望の方はチケット購入前にホール窓口までお問い合わせください

    ※お支払いは、ご予約から1週間以内にお願いいたします

     期限内にお支払いがない場合はキャンセルとなります

    チケットぴあ

    https://w.pia.jp/t/musical-wtrouble/

    Pコード:537-766

    セブン- イレブンで直接販売

    ローソンチケット

    https://l-tike.com/musical-wtrouble/

    Lコード:36169

    ローソン、ミニストップ店内Loppi で直接販売

    イープラス

    https://eplus.jp/musical-wtrouble/

    ファミリーマートで直接販売

     

  • 出演者プロフィール

    越岡裕貴 Koshioka Yuki

    1986年10月5日生まれ 大阪府出身/1998年より芸能活動をスタート。11年に4人組ユニット“ふぉ~ゆ~”を結成。『Endless SHOCK』、『PLAY ZONE』、『滝沢歌舞伎』など、事務所の先輩の舞台でキャリアを積み、15年には舞台『壊れた恋の羅針盤』に“ふぉ~ゆ~”4人で初主演。以降、毎年“ふぉ~ゆ~”として主演舞台を務め、舞台経験豊富なユニットとして注目を集めている。21年、舞台『This is 大奥』で舞台単独初主演を務めた。
    近年の主な出演作に、【映画】「まくをおろすな!」(23)、【舞台】『A Year with Frog and Toad~がまくんとかえるくん』(25)、『RUN TO YOU』『GARNET OPERA』(22)、『手紙』『ッぱち!』『This is 大奥』 (21)、『赤と黒 サムライ・魂』(19)、『THE CIRCUS!』シリーズ(19・18・17・16)などがある。
    現在、梅棒20th Breakdown『FINAL JACKET』(25年11月20日 サンシャイン劇場)、『ENTA!8 4U. Zepp in de SHOW』(25年12月12日~12月24日 Zepp DiverCity/KT Zepp Yokohama/Zepp Namba/Zepp Nagoya)への出演を控えている。

    辰巳雄大 Tatsumi Yudai

    1986年11月25日生まれ 埼玉県出身/1998年より芸能活動をスタート。11年に4人組ユニット“ふぉ~ゆ~”を結成。『Endless SHOCK』、『PLAY ZONE』、『滝沢歌舞伎』など、事務所の先輩の舞台でキャリアを積み、15年には舞台『壊れた恋の羅針盤』に“ふぉ~ゆ~”4人で初主演。以降、毎年“ふぉ~ゆ~”として主演舞台を務め、舞台経験豊富なユニットとして注目を集めている。18年、舞台『ぼくの友達』で舞台単独初主演を務めた。
    近年の主な出演作に、【映画】「僕らの千年と君が死ぬまでの30日間」(23)、【舞台】『炎の風景』(25)、『17歳のビオトープ~生きる意味って何ですか?~』『Change the World』(24)、『僕らの千年と君が死ぬまでの30日間』(23)、『エダニク』『腹黒弁天町』(22)などがある。
    現在、『21歳のボヤージュ~未来への人生ノート~』(25年10月7日~13日 亀戸文化センター カメリアホール/のぶながホール)、梅棒20th Breakdown『FINAL JACKET』(25年11月18日 サンシャイン劇場)、『ENTA!8 4U. Zepp in de SHOW』(25年12月12日~12月24日 Zepp DiverCity/KT Zepp Yokohama/Zepp Namba/Zepp Nagoya)への出演を控えている。

    原田優一 Harada Yuichi

    1982年9月1日生まれ 埼玉県出身/子役よりキャリアをスタート。安定感のあるソフトな歌声と幅広く役をこなせる器用さを持ち、ミュージカルを中心に活動中。柔らかいテノールの歌声を持ち、2枚目から3枚目まで幅広くこなせる演技力、タップダンス・ジャズダンスも得意とする3拍子揃った俳優として高い評価を得ている。また、近年は演出家としても活躍。
    主な出演作に、【映画】「黄昏流星群~同窓会星団」(22)、「リリィ・シュシュのすべて」(01)、【ドラマ】大河ドラマ「秀吉」(96・NHK)、【ラジオドラマ】青春アドベンチャー「白銀騎士団-高貴なる亡霊-」(25)、「白銀騎士団-シルバー・ナイツ-」(22)、【舞台】『CLUB SEVEN another place Ⅱ』『ジャージー・ボーイズ』『A Year with Frog and Toad~がまくんとかえるくん』『アメリカン・サイコ』(25)、『革命 もえ・る剣』『三銃士』『VIOLET』『不思議な国のエロス』(24)、『世界でいちばん美しい』『8000mの愛』『奇人たちの晩餐会』(22)、『Fly by night~君がいた』(20)、『ファクトリーガールズ』『リューン~風の魔法と滅びの剣』(19)などがある。

    室 龍太 Muro Ryuta

    1989年5月25日生まれ 京都府出身/2003年より芸能活動をスタート。関西を中心の活動を経て、近年は俳優として舞台を中心に活動している。
    近年の主な出演作に、【映画】「まくをおろすな!」(23)、「おとなの事情 スマホをのぞいたら」(21)、【ドラマ】「大岡越前6」(22・NHK BSプレミアム)、「大岡越前スペシャル〜初春に散る影法師〜」(21・NHK BSプレミアム)、【舞台】『ル・ゲィ・マリアージュ vol.4~愉快な結婚~』『あなたに会えてよかった』『ムロムカイ』(25)、『キ上の空論』シリーズ(25・24)、『オサエロ-2024-』『Endless SHOCK』『WHERE’S CHARLEY? チャーリーはどこだ!』『5years after』『ある閉ざされた雪の山荘で』(24)、『わが街、道頓堀~OSAKA1970~』『危ないことなら銭になる』『いいね!光源氏くん』『垣根の魔女』『信長未満-転生光秀が倒せない-』(23)、『ボーイング・ボーイング』『リプシンカ〜ヒールをはいた男!?たち〜』『ON AIR〜この音をキミに〜』(22)、などがある。
    現在、『ウロボロス-警察ヲ裁クハ我ニアリ-』(25年10月24日~11月3日 CBGKシブゲキ!!)への出演を控えている。

  • あらすじ

    【前作のあらすじ】

    ミュージカル映画の曲を書くという大ブレイクチャンスをつかみ、ブロードウェイから夢のハリウッドへやってきたのは、作曲家の兄ジミーと、作詞家の弟ボビーのマーティン兄弟。
    舞台はこれから二人の仕事場となるMMGリハーサル・スタジオのバンガローだ。
    曲作りのために社長のガーナーから与えられた時間は、たったの数時間。気に入ってもらえなければ即クビ!!
    そこに代わる代わるやって来るのは、社長秘書のミリー、眠ってばかりのベテラン音響技師ビックス、変わり者の助手シーモア、エージェントのクイックリー、セクシーな赤毛の美女レベッカなど…個性溢れる人物たち。
    ときに協力し、ときに喧嘩して、仕事に恋に奔走するマーティン兄弟。
    2人は無事にハリウッドで成功をおさめることができるのか…!?

     

    【今作のあらすじ】

    4年ぶりにMMGスタジオへ戻ってきたマーティン兄弟。懐かしいバンガローと、社長のガーナー、秘書のミリー、アシスタントのシーモア、音響エンジニアのビックス、映画監督プレストンらが彼らを迎える。
    大きな変化といえば、兄弟が新婚であること。豪華列車コンチネンタル・エクスプレスでのダブルウェディングを終えたばかりだった。
    すぐに2人は女優ジンジャー・ヘイワースのための新曲制作に取りかかるが、ボビーのもとに「自分の脚が大事なら折り返し電話を」という不穏な伝言が届く。
    ガーナーもプレストンも兄弟が即席でつくった曲に満足していたが、ジンジャーが出演を降板する事態に。今日中に代わりのスターを見つけなければ映画企画は水の泡になってしまう。
    そこで、急遽集められたスターを夢見る新人女優たちのオーディションが始まる。しかし同じ頃、マンブル・マクギー、ビッグ・ベニー、ヴェロニカらギャングの手下3人組がスタジオに現れ、状況はますます混乱していく――。

お問い合わせ

チケットスペース TEL:03-3234-9999(10:00〜15:00 ※休業日を除く)

タクトホームこもれびGRAFAREホール TEL:042-421-1919(9:00~22:00)

タクトホームこもれびGRAFAREホール(保谷こもれびホール)

 〒202-0013 
東京都西東京市中町1-5-1
TEL.042-421-1919 
FAX.042-438-7676
交通アクセス

お問い合わせ